こんな方にオススメです!



After Effectsを仕事にしたいけど、何をどう勉強すればいいか分かりませんよね
動画制作は自分ひとりで勉強することも可能です
しかし、「はやく仕事にしたい」「効率よく副業したい」といった思いがある場合は
講座を受講した方がコスパよく手っ取り早くスキルを習得できます
ここがおすすめ
- 第二の収入源を構築したい人
- フリーランスに興味がある人
- Youtubeを観ている人
この記事では動画編集のオンライン講座「クリエイターズジャパン」をご紹介します
気になる料金や評判、講座カリキュラムを解説します
クリエイターズジャパンはPremierePro講座と銘打っていますがAfter Effectsの基礎も学ぶことができます

1.クリエイターズジャパンとは「初心者向けの動画編集オンライン講座」
クリエイターズジャパンは「動画クリエイター」になりたい人向けのオンライン講座です
現役プロが講師として徹底指導してくれるので初心者でも安心して動画編集を学ぶことができます
プロ講師自らYoutubeでもオンライン講座について詳しく話されています!
クリエイターズジャパンは他講座と目指すゴールが違う
クリエイターズジャパンは「案件獲得まで」をゴールとしています
他講座をみてみると「動画編集の知識」「動画制作ソフトのスキル」に焦点をあてている講座が多いです

となってしまいます
専業にしろ副業にしろ案件獲得しなければ受講した知識もスキルも役に立ちません
動画業界がはじめてという右も左も分からない人にとっては「案件を獲得すること」が一番のハードルです
この最難関となる「案件獲得」ノウハウまで講座で教えてくれるクリエイターズジャパンは講座として優秀です

2.オンライン講座の料金
全17章のオンライン講座の料金は79,800円(税込)
オンライン講座受講費は79,800円(税込み)です
講座は買い切り型となっていますので一度買ってしまえばいつでも勉強ができます
買い切り型のメリットは時間が空いて「ここどうやって操作するんだっけ?」という不安も解消できることです
講座によっては「受講している期間のみ講座閲覧が可能」という方式も少なくありません
はじめのうちは覚えることが多いので、どうしても細かい内容を忘れてしまうものです
そういった部分にも配慮してクリエイターズジャパンは「何度も学べるオンライン講座」という形にしています

受講費79,800円を稼ぐのにかかる期間は学習後最短2か月!
クリエイターズジャパンは案件獲得までをサポートしているので案件獲得までに余計な時間がかかりません
動画編集を始めたてでも月6万円を稼ぐことも可能です(受講者の収入例は後ほど詳しく解説します)
つまり、2か月あれば受講費79,800円を稼ぐことも可能というわけです!
月6万円を毎月稼げるということは年間72万円の収入になります
1ヶ月スキル習得を頑張るだけで年収72万円UPはコスパ良すぎです

支払いは2通り!クレジットカード決済なら24分割払いまで可能!
受講費のお支払い方法は2つあります
- クレジットカード(24分割払いまでOK)
- 銀行振込(一括払いのみ)
クレジットカード払いなら24分割払いまで可能です!
受講費87,900円を24回で分割すると月々3,325円のお支払いです
学習後最短2か月で月6万円を稼ぐことが可能なら9,975円(3か月分)を支払った段階で仕事にできます
約1万円分の受講費を払った段階で副業にできるので先々の分割払いの不安もなくなります
一括で払えない方には分割払いがオススメです

3.ゼロから1ヶ月でマスターできるカリキュラム
カリキュラムについての詳しい内容説明!
センスではなくロジックで分かるカリキュラム

クリエイターズジャパンはセンスではなくロジックで説明するためどなたでも理解できる内容となっています
どんな編集がどう効果的かを「理屈」で学べるのでセンスがなくても大丈夫です

3日坊主にならないスキマ時間レッスン

クリエイターズジャパンは1日1時間のレッスンを視聴すれば1ヶ月でカリキュラムを1周できる仕組みになっています
通勤通学中やお昼休みのスキマ時間を有効活用すれば学習が苦になりません
買い切り型の講座なので忘れてしまっても見返せるので気軽に学習できます

わからないければすぐに聞けてすぐわかる「個別LINE@サポート」

分からないを解決できないままだとやる気が下がりますよね
クリエイターズジャパン「LINE@」を活用して個別サポートを行っています
気になるところを気になったときにすぐ聞けるとやる気も下がらず学習効率もあがります

副業で不安な「確定申告について」のコンテンツもある

正直、副業で一番のハードルは「確定申告」への恐怖を克服することだと思います
クリエイターズジャパンは税理士監修のもと確定申告に関するコンテンツも講座内に用意しています
確定申告について自分ひとりで一から勉強すると合っているのか不安ですが税理士と協力して作っているコンテンツで学べば安心です

4.初心者が一ヶ月間勉強できる3つのしくみ
基礎から応用までが一直線で迷わない
Youtubeにある無料のチュートリアル動画は体系的に教えているモノがあまりありません
どうしても点と点のように独立したコンテンツになってしまうのがYoutubeチュートリアルの弱みでもあります
何も知らない初心者だと点と点のようなチュートリアルをやって全てを理解するのはハードルが高いです
「点と点」ではなく「一本の線」のように順序よく学ばないとすべてを効率よく理解することはできません
クリエイターズジャパンは基礎から応用の向かって初心者が理解しやすい内容を順序よく並べて講座にしています
そのため、その講座順のとおりに学習すれば一番効率よく初心者が学べるような仕組みになっています

マネタイズまでを視野に入れた講座でやる気が持続する
クリエイターズジャパンのゴールは「案件獲得まで」です
実際にオンライン講座を受けた人もすぐに案件獲得して稼いでいる実績をみると学習へのモチベーションも上がります
また、カリキュラムにも「お仕事の取り方」が12コンテンツ(1時間38分)も入っています
カリキュラムをみてもらうと分かると思いますが「お仕事の取り方」が他のチャプターに比べて一番時間を使っています

同じ道を進む仲間がいるオンラインサロン
クリエイターズジャパンはオンライン講座参加者限定のオンラインサロンも運営しています
ここでは講師に質問ができたり、同じ受講者と交流をすることができます
フリーランスでも副業でも「よこのつながり」はとても大切です
同じ悩みを抱えている場合はお互いに助け合うことができるし、案件獲得する方法やノウハウも共有できます
それ以上に同じ分野で一緒に頑張っている仲間がいるだけでモチベーションが上がります
どうしてもひとりで学習をしていると自分ひとりでやる気をコントロールしたり情報収集をしなければなりません
「よこのつながりの仲間」がいれば、お互いにやる気を高めあい情報収集も効率よく行えます
「同じ立場だから分かる悩み」を共有できるのがオンラインサロンの強みです
5.気になる現役プロ講師は「佐原まい」さん
Youtube登録者数5万人以上の動画クリエイター
気になる講師は動画クリエイターの「佐原まい」さんです
Youtubeの登録者数は5万人以上でYoutubeでも情報発信をしています
佐原まいさんは動画クリエイターのほかにもwebマーケティングやライフスタイルクリエイターなど様々なフリーランスとしての活動をしています
佐原さん自身も大学で映像を学んでいたようではありません
独学で動画編集を学び動画クリエイターとして活躍しているようです

6.クリエイターズジャパンの評判や口コミ
悪い口コミ・評判は見つからない
TwitterやYahoo知恵袋、教えて!gooなどでクリエイターズジャパンの悪い口コミ・評判を調べてみましたが見つかりませんでした
Twitterでの評判チェック
Twitterでの評判を調べてみると、どれも前向きなツイートばかりでした
「講座の内容が難しい」「役に立たなかった」といったツイートは見つけれませんでした
講座を一通り終えた方のツイート
わー!#クリエイターズジャパン
の学習内容終了しました✨
一通りPrはマスター出来た😆✌️
次はportfolioの作成に入ります✨
完成したらいよいよ!
案件取得の勉強に入ります😊
Aeのお勉強も7月から始まります!順調に進んでる🙆🏼♀️
やる気も倍増!✨#ただ今日は詰め込みすぎた💦— k@動画編集勉強中✏︎ (@key060418k) June 23, 2021
クリエイターズジャパンを受講した方同士の交流も垣間見れる
kさんはじめまして!
あっきーといいます!
私もクリエイターズジャパン生です🙌
一緒に動画編集頑張りましょ~!
よろしくお願いします🔥— あっきー@ビジネス/Vlog/動画編集 (@Tk2Op) June 23, 2021
本業と掛け持ちで学習している方もチラホラ
#クリエイターズジャパン #PremierePro講座 を始めて1ヶ月👩💻
本業との掛け持ちしながら、楽しく勉強させていただいてます🙈
今月末にはひと通りの講座を終え、来月より動画編集者として活動をスタート✨
あとひとふんばり頑張るぞ🔥🔥🔥#動画編集 #動画編集者と繋がりたい #副業— ChiHiRo |WEBデザイン × 動画編集 副業クリエイター × (@chinyan14) May 27, 2021
Twitterでクリエイターズジャパンを検索したら「受講生がみんな楽しそう!」という印象でした
多くのツイートが動画クリエイターになるために「夢に向かって学習している」明るいものばかりでした

7.クリエイターズジャパンは圧倒的にコスパが良い
独学で勉強できる限界は動画に関する基礎と動画ソフトのスキル習得まで
正直、独学で勉強できる限界があります
動画や動画制作ソフトの知識やスキル習得までが独学で勉強できる限界です
その先にある「案件獲得術」や「仕事のこなし方」のノウハウは独学で学ぶのは相当難しいです
なぜかというと、「案件獲得に関するノウハウ」は簡単には話せないからです
たとえば、誰にでも「仕事はあの場所にいけばもらえるよ」といった場合、一定のスキルを持っていない人も稼げると思いその場に行きます
結果、一定のスキルを持ってない人が「案件獲得できなかった!」と人のせいにするとノウハウを親切に教えて人の評判が下がってしまいます
ではなぜオンライン講座では案件獲得のノウハウや案件をしているかというと「講座を一通り学んだスキルを持っている」という証明があるからです
スキルがある人に案件獲得ノウハウを教えることで正しいルートができます
そのため、独学で勉強した人は「どこまでのスキルがあるか分からないから」案件獲得ノウハウを教えてもらうことができないのです

マネタイズ方法が学べるのがクリエイターズジャパンの強み
上記で話した通り、独学でも動画の知識や動画制作ソフトの基礎を学ぶことができます
オンライン講座の受講費は「動画クリエイターとしてマネタイズをする方法」のためにお金を払っていると考えてください
「お金を払うことでお金を稼ぐ方法を教えてもらえます」
受講費79,800円を払うだけで「毎月3~6万円を稼ぐ方法」を教えてもらえると思うとコスパがいいことが分かると思います
クレジットカードの24分割払いなら月々3,325円です

8.クリエイターズジャパンは他講座と目指すゴールが違う
クリエイターズジャパンは案件獲得をゴールにしている
はじめにもお伝えしまいたが、クリエイターズジャパンは他講座に比べて「案件獲得」までを視野にいれて講座をつくっています
カリキュラムをみてもらうと分かる通り、「お仕事の取り方」が他のチャプターに比べて一番多くの時間(1時間38分)を使っています
軽く他の講座と比べてみると収益化講座までとりあげていて価格の他より安いのがわかるかと思います
ソフトの使い方や動画の作り方は独学でも学べますが、「案件の取り方」は独学で学ぶのは相当ハードルが高いです

9.クリエイターズジャパン受講者の気になる収入例
実際に私の周りの友人とかも動画編集を初めて初月で6万円稼ぐことが出来たり、次の月で10万稼がれた大学生の女の子もいたりとか社会人で働きながら副業をしていて30万円稼いでいる人であったりとか、フリーランスとしてやっていてディレクション側になっているんですけど100万円程の収入を得ている方もおります(引用:動画クリエイターでフリーランスを目指しませんか?~ゼロから学ぶ動画編集~)
オンライン講座受講後すぐの収入例
はじめたての頃の収入例をみてみると
仕事終わりに在宅で5分の動画を編集
- 単価3,000円
- 1日1本を週5本取り組む
- 完成までに2時間
3,000円x1x5x4=60,000円の収入になります

受講費は最短2か月で稼げる
月6万円の収入が「動画編集はじめたて」で稼げるようです
受講費79,800円は最短2か月で取り戻すことが可能です

スキルと実績が上がるとみえる高収入の世界
上記の例は動画編集はじめたての金額です
信頼と実績が積み重なると単価を上げることも可能になります
たとえば
- 10分の動画
- 完成までに1時間半
- 単価5,000円
- 1日1本を週5で取り組む
5,000円x1x5x4=100,000円の収入になります

動画編集のよいところは単価が上がることです
しっかりとスキルと実績をつくることで信頼を積むことができます
その信頼がお金としてかえってくるのです

10.フリーランスへの道を加速させる3つの特典
ゴールまでの全体像を把握して不安をなくす「スタートアップマニュアル」
スタートアップマニュアルは失敗しないためのロードマップです
ロードマップとは具体的な達成目標を掲げた上で、目標達成の上でやらねばならないことをスケジュールの全体像として表したものです
- 今のライフスタイルの中で効率よく仕事をこなす方法
- フリーランスのひとがどういう手順でフリーランスになったのか
- どのくらいの安定収入があればフリーランスとして独立できるか
といった実例を踏まえてマニュアルとして紹介しています
稼げるといってもチャレンジには「不安」がつきものです
なるべく「将来の不安」「お金の心配事」を減らすためにマニュアルがあります

案件獲得率を上げる「営業文章添削サポート」
オンライン講座を受けて「いざ案件獲得するぞ」と営業しても「思ったほど仕事が取れない!」ということが起こってしまう可能性があります
その可能性を改善するために「営業文章添削サポート」というものがクリエイターズジャパンにはあります
「自分の何がいけないんだろう」というのは自分自身では気づきにくいものです
現役で働いているプロの視点から改善点を一緒に見つけるというのがこのサポートです

クリエイターズサロン参加者限定の「動画編集案件の紹介」
クリエイターズジャパンの最大のメリットはここにあります
クリエイターズジャパンのオンライン講座なら動画編集の案件を紹介してもらえます
(クリエイターズサロンの参加者限定)
スキルをしっかりと習得すれば案件獲得ができるチケットをもらうことができます
フリーランスにしろ副業にしろ、実績がない人に依頼はなかなか回ってきません
はじめの一歩が重要なのにその一歩となる案件がもらえないのが駆け出しあるあるです
その駆け出しあるあるから抜け出す方法をオンライン講座を受講しオンラインサロンに参加していればもらえる
これがクリエイターズジャパンの強みです

最短1ヶ月で動画編集スキルが身につく!【クリエイターズジャパン】
11.申し込みから受講までの流れ
- 受講の申し込み&受講費のお支払い
- 特別サイトとサロンへのログイン方法の連絡
- ログイン後、コンテンツを利用可能
- 動画で学び、サロンを有効活用
- 案件獲得へ
12.よくある質問
Q.PCの知識がなくても大丈夫ですか?
まったく知識がない方は、正直に申し上げると厳しいです。
多少タイピングが遅いぐらいであれば問題ございません。
Q.朝から晩まで忙しく働くサラリーマンや家事や育児に追われる主婦でも実践可能ですか?
はい、可能です。
空いた時間に、1日1時間ほど動画で学習し、1ヶ月後にはカリキュラムを1周していただけます。
カット、テロップ、SEといった基本だけを抑えた状態でも、クラウドソーシングで仕事をとれるようになります
Q.分割払いは可能でしょうか?
クレカのみ24分割まで、銀行振込は一括のみ対応です
(引用:https://creators-jp.com/jtd46k/)
最短1ヶ月で動画編集スキルが身につく!【クリエイターズジャパン】
13.クリエイターズジャパン公式サイトで詳しくチェックする
クリエイターズジャパンの想い
お金がない、時間がない、自信がない、スキルがないとかそういった”ないもの”にフォーカスするのではなくて
「ないものをこれから掴みにいく」ことで望んでいる未来を掴むことができる
公式サイトでオンライン講座に申し込む
