【0から始めるAfter Effects講座「STEP9」】親子関係とヌルレイヤー【誰でもできる!チュートリアル】

親子関係?ヌルレイヤー?ってなに?どう使うの?
という方にオススメの記事です!

ココがポイント

この記事は「誰でもできる!0から始めるAfter Effects講座」のSTEP9です
このAfter Effects講座は初心者の「何していいか分からない」をなくす講座です
講座を一通りこなせばAfter Effectsの基本操作や基礎知識が身につきます
レベルに合わせてひとつずつ解説するので安心してアフターエフェクトを学べます
興味があれば続けて講座を一通りみてください

まずはこちらの記事から始めてください

【誰でもできる!0から始めるAfter Effects講座STEP0】チュートリアル講座の概要と記事まとめ

aftereffectをインストールしたけど何から始めればいいんだろう? とお悩みを持つ方のためにこの記事を書きました! After Effectsってどんなソフト?インストールはどうやるの?という方はまずこちらの記事をお読みください ココ ...

続きを見る


STEP8はこちら!
【0から始めるAfter Effects講座「STEP5」】プリコンポーズとアニメーション【誰でもできる!チュートリアル】

プリコンポーズ?ってなに?という方にオススメの記事です! ココがポイント この記事は「誰でもできる!0から始めるAfter Effects講座」のSTEP5です このAfter Effects講座は初心者の「何していいか分からない」をなくす ...

続きを見る

このSTEP9で学ぶことは親子関係とヌルレイヤーについて解説します

このSTEP9のゴールは

  • 親子関係を理解する
  • 親子関係をつかってアニメーションがつくれる
  • ヌルレイヤーを理解する
  • ヌルレイヤーをつかってアニメーションがつくれる

STEP9では効率的なアニメーション作りに必要な親子関係とヌルレイヤーについて解説します
特殊な機能をもったヌルレイヤーですが、ここまで講座を進めた方であれば理解できる内容となっています

STEP9講座用素材をダウンロード!

この記事はフリーランスでAfter Effectsを仕事にしている動画デザイナーのフゥが書いています

STEP9-1 レイヤー同士の親子関係

①親子関係とは?

親子関係とは「レイヤー同士にアニメーションの関係性を持たせる」機能を指します
親が子を連れて歩くように親子関係を設定すると親レイヤーと同じ動きを子レイヤーもするようになります

親レイヤーにのみアニメーションをつければ子レイヤーも同じ動きになるのでキーフレーム管理が簡単になります
また、親子関係をつけた上で子レイヤーに新たにアニメーションをつけることで複雑なアニメーションを簡単なキーフレームで管理できます

②親子関係の付け方

  1. 子レイヤー「親とリンク」欄の「うずまき」を引っ張り、親レイヤーにつける
  2. 子レイヤー「親とリンク」欄に親レイヤー名が表示されたのを確認する

レイヤーに「親とリンク」欄がない場合は「ソース名」を右クリックして「列を表示」から「親とリンク」を選択してください

うずまきのことを正しくは「ピックウィップ」といいますが、ここではわかりやすく「うずまき」とします

③親子関係を「全体」「個別」につける方法

親子関係は「親レイヤー全体」を親として設定するのか「親レイヤーの個別の機能」を親として設定するのかを決めることができます

  • レイヤー名横にある「うずまき」で設定すると「項目すべて」が親子関係となります
  • トランスフォームの各項目にある「うずまき」で設定すると「その項目のみ」が親子関係となります

親レイヤーに「位置」「スケール」のキーフレームがあって、子レイヤーは「位置」だけ追従させたい場合は 子レイヤーの「位置」の「うずまき」を親レイヤーの「位置」と紐づける必要がありあます

STEP9-2 透明な存在ヌルオブジェクト

①ヌルオブジェクトとは?

ヌルオブジェクトとは「何も持たない」レイヤーです(以降初心者でもわかりやすいようにヌルレイヤーと表記します)
平面レイヤーのように平面物体があるわけでもなく、調整レイヤーのようにエフェクトを全体に適用するわけでもありません
「透明で何者でもない存在」がヌルレイヤーです

ヌルレイヤーの存在意義は「親子関係」にあります
ヌルレイヤーにキーフレームをうちアニメーションをつくり、そのヌルレイヤーを親として親子関係をつくります
全レイヤーを平等に移動させたいときや素材レイヤーにキーフレームを打ちたくないときに使えます

②ヌルレイヤーのつかいかた

  1. 上部メニューバーのレイヤー>新規>ヌルで作成
  2. ヌルレイヤーにアニメーションをつける
  3. 子レイヤーの「うずまき」をヌルレイヤーにつける

STEP9-3 親子関係・ヌルレイヤーをつかったアニメーション

今回は「観覧車にのって手を振る動物」のアニメーションをつくっていきます

1.親子関係アニメーション完成コンポジションを確認

完成コンポジションを開きアニメーションを確認します
レイヤーの親子関係がどうなっているかも確認しておきましょう

2.親子関係アニメーションコンポジションを確認

作業するコンポジションを開きます
作業工程はこういった順番です

  1. 動物が手を振るアニメーションをつける
  2. 観覧車の乗り場と動物を親子関係にする
  3. 動物を複製して観覧車と親子関係にする
  4. 熊と乗り場を逆回転させる
  5. 完成

3.動物が手を振るアニメーションをつける

  1. 熊の両腕の「アンカーポイント」を調整(手を振るアニメーションのため腕の付け根にアンカーポイントを移動する)
  2. 両腕を腕を移動させる(位置 ▶ 右腕X910,Y508 左腕X1000,Y508)
  3. 両腕とも「0秒目」で回転のストップウォッチのアクティブにする
  4. 「1秒目」「3秒目」右腕は「25」左腕は「-25」のキーフレームをうつ
  5. 「2秒目」「4秒目」右腕は「0」左腕は「0」のキーフレームをうつ
  6. 両腕のキーフレームを全選択してイージーイーズをかける(キーフレーム全選択→F9で簡単にイージングかけれる)
  7. 両腕のキーフレームを全選択したまま「4秒目のキーフレーム」を「Alt+ドラッグ」して「5秒目」まで移動させる(キーフレームが等間隔に伸びる)
  8. 両腕の「うずまき」マークを熊レイヤーにつけ親子関係にする(熊を移動すると腕もついてくるようになる)

4.観覧車の乗り場と動物を親子関係にする

 

  1. 乗り場レイヤーを熊の前に移動する
  2. 熊レイヤーの「うずまき」マークを乗り場レイヤーにつけ親子関係にする(乗り場を移動すると熊もついてくるようになる)
  3. 「乗り場」-「熊」-「両腕」を全選択して「プリコンポーズ」する(熊乗り場コンポジションを作成する)

5.熊乗り場コンポジションを複製して観覧車と親子関係にする

  1. 「熊乗り場」コンポジションを3つ複製する(4匹の熊がコンポジションにいる状態にする)
  2. 観覧車のラインに熊を移動させ配置する
  3. ヌルレイヤーを作成する(メニューバーのレイヤー>新規>ヌルで作成)
  4. 「熊乗り場」コンポジションの「うずまき」を「ヌルレイヤー」につけ親子関係にする
  5. 「0秒目」に「ヌルレイヤー」の「回転」のストップウォッチのアクティブにする
  6. 「5秒目」に「ヌルレイヤー」の「回転」を「1x」にしてキーフレームをうつ(5秒間で1回転するアニメーション)
  7. プレビュー再生をしてアニメーションを確認する
観覧車に沿って回転するけどこのままだと熊が落っこちてしまう!

6.熊乗り場に逆回転アニメーションをつける

  1. 熊乗り場コンポジションを開く
  2. ヌルレイヤーを作成する(メニューバーのレイヤー>新規>ヌルで作成)
  3. 「0秒目」にヌルレイヤーの「回転」のストップウォッチをアクティブにする
  4. 「5秒目」にヌルレイヤーの「回転」を「-1x」にしてキーフレームをうつ(5秒間で逆回転するアニメーション)
  5. 親子関係アニメーションコンポジションに戻りアニメーションをプレビュー再生する

7.完成

お疲れでした!

親子関係とヌルレイヤーをつかってアニメーションをつくることができました!
親子関係はしっかりとアニメーションを理解していないと使いこなせません
いろんなアニメーションをつくり親子関係をつくってどういう動きになるか試してみましょう!

まとめ

いかがでしょうか?

STEP9親子関係とヌルレイヤーについて解説しました!
親子関係を使いこなすことで、STEP序盤ではつけることができなかった複雑なアニメーションをつくれるようになりました
親子関係はキーフレームをしっかりと把握して自分の考えのもとアニメーションの紐づけを行わないと逆に管理が大変になってしまいます
じぶんのなかでしっかりと仕組みを理解できるようたくさん親子関係を試してみましょう!

ということで次回がチュートリアル講座の最後のSTEPになります!
長かった道のりが終わりを迎えます
次回STEP10ではつくったアニメーションを動画化する動画の書き出し・レンダリングについて解説します

【0から始めるAfter Effects講座「STEP10」】動画の書き出しとレンダリング【誰でもできる!チュートリアル】

レンダリング?書き出し?ってなに?どう使うの?という方にオススメの記事です! ココがポイント この記事は「誰でもできる!0から始めるAfter Effects講座」のSTEP10です このAfter Effects講座は初心者の「何していい ...

続きを見る

【0から始めるAfter Effects講座「STEP10」】動画の書き出しとレンダリング【誰でもできる!チュートリアル】

レンダリング?書き出し?ってなに?どう使うの?という方にオススメの記事です! ココがポイント この記事は「誰でもできる!0から始めるAfter Effects講座」のSTEP10です このAfter Effects講座は初心者の「何していい ...

【0から始めるAfter Effects講座「STEP9」】親子関係とヌルレイヤー【誰でもできる!チュートリアル】

親子関係?ヌルレイヤー?ってなに?どう使うの?という方にオススメの記事です! ココがポイント この記事は「誰でもできる!0から始めるAfter Effects講座」のSTEP9です このAfter Effects講座は初心者の「何していいか ...

【0から始めるAfter Effects講座「STEP8」】イージングとモーションブラー【誰でもできる!チュートリアル】

イージング?モーションブラー?ってなに?どう使うの?という方にオススメの記事です! ココがポイント この記事は「誰でもできる!0から始めるAfter Effects講座」のSTEP8です このAfter Effects講座は初心者の「何して ...

  • B!