After Effects はじめてのAfter Effects

【0から始めるAfter Effects講座「STEP5」】プリコンポーズとアニメーション【誰でもできる!チュートリアル】

講座メインビジュアル

プリコンポーズ?ってなに?
という方にオススメの記事です!

ココがポイント

この記事は「誰でもできる!0から始めるAfter Effects講座」のSTEP5です
このAfter Effects講座は初心者の「何していいか分からない」をなくす講座です
講座を一通りこなせばAfter Effectsの基本操作や基礎知識が身につきます
レベルに合わせてひとつずつ解説するので安心してアフターエフェクトを学べます
興味があれば続けて講座を一通りみてください

まずはこちらの記事から始めてください


STEP4はこちら!
eyecatch-100
【0から始めるAfter Effects講座「STEP4」】キーフレームとアニメーション【誰でもできる!チュートリアル】

どうやって動きをつけるの?キーフレーム?ってなに? という方にオススメの記事です ココがポイント この記事は「誰でもできる!0から始めるAfter Effects講座」のSTEP4です このAfter Effects講座は初心者の「何してい ...

続きを見る

このSTEP5で学ぶことはプリコンポーズについて解説します

このSTEP5のゴールは

  • プリコンポーズとは何かが分かる
  • アニメーションをつけれるようになる

STEP5では効率的なアニメーション制作に欠かせないプリコンポーズについて解説します
コンポジションに関する機能で少し複雑な内容になるので仕組みをゆっくり理解していきましょう

STEP5講座用素材をダウンロード!

この記事はフリーランスでAfter Effectsを仕事にしている動画デザイナーのフゥが書いています

STEP5

STEP5-1 プリコンポーズ

①プリコンポーズとは?

01_プリコンポーズとは

プリコンポーズとは「複数レイヤーをまとめる」機能です
コンポジション内にある複数レイヤーを選択し「プリコンポーズでまとめる」と選択したレイヤーがひとつのコンポジションになります

コンポジション内にコンポジションがあることを「コンポジションinコンポジション」と言います。略してコンポinコンポといいます

②プリコンポーズのつかいかた

02_プリコンポーズやりかた

プリコンポーズを行う場合は

  1. レイヤーを選択
  2. 選択中のレイヤーを右クリック
  3. プリコンポーズを選択

「すべての属性を○○に残す」「すべての属性を新規コンポジションに移動」

04_設定画面

プリコンポーズするときに「プリコンポーズ設定」ウィンドウが表示されます
全ての属性を「残す」か「移動」を聞かれます
レイヤーに「エフェクト」や「キーフレーム」をプリコンポーズでつくる「コンポジションに残す」か「コンポジション内のレイヤーに移動する」かを意味します

初心者のうちは「すべての属性を新規コンポジションに移動」にしておけば問題ありません

選択したレイヤーの長さに合わせてコンポジションのデュレーションを調整する

05_設定画面

プリコンポーズでつくられる「コンポジションの尺の長さをどうするか」を聞かれています

  • チェックを入れた場合:選択したレイヤーの長さに尺が調整され作成します
  • チェックを入れない場合:現在のコンポジションの尺の長さのままで作成します

新規コンポジションを開く

06_設定画面

プリコンポーズでつくられたコンポジションを開くかどうかを聞かれています

  • チェックを入れた場合:つくられたコンポジションを開きます
  • チェックを入れない場合:現在のコンポジションを維持します

③プリコンポーズのメリット

07_コンポジションメリット

複数レイヤーをまとめるプリコンポーズはどういった場面で使うのでしょう?
「同じ動きをする物体」を複数回使うときにプリコンポーズが役に立ちます

たとえば

  • 違うコンポジションで同じ動く背景を使いたいとき
  • 同じコンポジション内で複数個の同じ物体を使いたいとき

に役に立ちます

『同じ動きをする物体』が使いたいならレイヤーを複製すればいいんじゃないの?

と思う方もいるかもしれません

08_レイヤー調整は大変

もちろん、その方法でも可能です
しかし、アニメーションを変更・修正したときに差が出てきます

  • レイヤー複製の場合▶変更したアニメーションを複製したレイヤー分変更する必要がある
  • プリコンポーズの場合▶プリコンポーズ元のアニメーションを変更するだけでいい

After Effectsは同じアニメーションを使うことが多々あります。
そして
複雑なアニメーションや長尺の動画になるほど素材の管理が大変になります

こっちのコンポジションではアニメーションを修正したけど、あっちではアニメーション修正したっけ?」
「あとどこで使ってるっけ?」と修正作業が大変になってしまいます

管理や修正をなるべくシンプルにするためにもプリコンポーズは役に立ちます

STEP5-2 プリコンポーズをつかったアニメーション

プリコンポーズをつかったアニメーションをつくってみましょう!
今回は「ボールが跳ねるアニメーション」を作っていきます

①「5-2プリコンポーズアニメーション完成」コンポジションで完成形を確認する

09_完成形確認

プレビューパネルでアニメーションを再生すると3つの円が跳ねるアニメーションが付いています
しかしトランスフォームを見てみるとどのレイヤーにもキーフレームが打たれていません
ではどれかレイヤーひとつを「ダブルクリック」してみましょう
そうすると「5-2跳ねる円」コンポジションに移動します

②「5-2跳ねる円」コンポジションでアニメーションを確認する

10_キーフレーム確認

コンポジション内をみると「位置」と「スケール」にキーフレームがついたシェイプレイヤーが1つあります
さきほどの「5-2プリコンポーズアニメーション完成」にあった赤い円3つとも「この赤い円」のアニメーションを参照しています

③「5-2プリコンポーズアニメーションをつくろう!」コンポジションでアニメーションをつくる

1.「アンカーポイント」を円の底面に設定する

11_アンカーポイント調整

  1. アンカーポイントの「Y値を190」に変更

2.「位置」で跳ねるアニメーションでつける

12_位置アニメーション

  1. 「0秒目」で「位置」のストップウォッチをアクティブにする
  2. 「15フレーム目」で「位置」の「Y値を1100」に変更する(キーフレームが打たれることを確認)
  3. 「1秒目」で「位置」の「Y値を540」に変更(0秒目と同じ位置に戻る)
  4. 「ワークエリア」の「終点」を「1秒目」に持ってくる(再生される範囲が0秒~1秒までにする)
  5. プレビューパネルでアニメーションを再生する(プレビューパネルがない場合は画面上部のメニューバー>ウィンドウから表示)

跳ねるアニメーションが完成しました!
しかし、跳ねるというよりは上下に動いているだけに見えます
円に「弾力をつけて跳ねる雰囲気」を追加しましょう!

3.「スケール」で弾力アニメーションをつける

13_スケールアニメーション

  1. 「11フレーム目」で「スケール」のストップウォッチをアクティブにする
  2. 「15フレーム目」で「スケール」の「Y値を70」に変更する(縦横比固定の鎖マークを外さないとX値も変わってしまうので注意!)
  3. 「22フレーム目」で「スケール」の「X値を90,Y値を110」に変更する(跳ね上がると弾性で縦に長くなるアニメーション)
  4. 「1秒目」で「スケール」の「X値を100,Y値を100」に変更する(元の形にもどすアニメーション)
  5. プレビューパネルでアニメーションを再生する(プレビューパネルがない場合は画面上部のメニューバー>ウィンドウから表示)

スケールのアニメーションを追加したことによって「青い円」に「弾力」が加わりました!
「位置」だけだと上下に動いているだけに見えましたがスケールを追加することで「弾む」印象になりました
しかし、跳ねるアニメーションなのに動きの速度が「一定」なのが気になります
STEP8で解説する魔法のコマンド「イージング」をすこし使ってみましょう

4.キーフレームに「魔法のコマンド」をつける

14_イージングのショートカットキー

  1. 「位置」「スケール」につけた「キーフレーム」をすべて選択する(タイムパネル上をドラッグすることで全選択できます)
  2. 「キーボード」の「F9」を押す(簡単にイージングをつけるショートカットキー)
  3. プレビューパネルでアニメーションを再生する(プレビューパネルがない場合は画面上部のメニューバー>ウィンドウから表示)

アニメーションに「速度のリズム」ができました
いまは「なんかいい感じになった」くらいの理解で大丈夫です!
「イージング」についてはSTEP8で詳しく解説します

これで「跳ねるアニメーション」は完成しました
次は「プリコンポーズ」して複製しましょう

5.跳ねる円を「プリコンポーズ」する

 

16_レイヤーの尺調整

15_プリコンポーズのやりかた

17_プリコンポーズ設定

  1. レイヤーの端を「1秒目」に持ってくる
  2. レイヤーを選択して「右クリック」→「プリコンポーズ」を選択する
  3. 「プリコンポーズ設定」で名称「跳ねる青い円」「選択したレイヤーの長さに合わせてコンポジションのデュレーションを調整する」にチェックを入れる

1秒間の「跳ねる青い円」コンポジションをつくることができました!

6.「跳ねる青い円」コンポジションを複製する

19_複製

20_位置調整

  1. 「跳ねる青い円」コンポジションを選択して「Ctrl+D」で2つ「複製」する(合計3つのコンポジションが並ぶ状態)
  2. 「一番上の跳ねる青い円」の「位置」の「X値を1500」に変更する(右側に青い円が移動します)
  3. 「一番下の跳ねる青い円」の「位置」の「X値を450」に変更する(左側に青い円が移動します)
  4. プレビューパネルでアニメーションを再生する(プレビューパネルがない場合は画面上部のメニューバー>ウィンドウから表示)

複製したことで「3つの青い円」が並びました!
プレビューすると青い円が同じアニメーションで跳ねます
このままでもいいですが、青い円の大きさを変えてみましょう

7.複製したコンポジションの「スケール」を変更する

21_スケール調整

  1. 「一番上の跳ねる青い円」の「スケール」の「X値を150」に変更する(青い円が大きくなりました)
  2. 「一番下の跳ねる青い円」の「スケール」の「X値を60」に変更する(青い円が小さくなりました)
  3. プレビューパネルでアニメーションを再生する(プレビューパネルがない場合は画面上部のメニューバー>ウィンドウから表示)

スケールを変更して大中小3つの青い円が完成しました!
しかし、再生してみると大小の青い円はうまく地面についていません
「位置」を調整して地面につくようにしましょう

8.整列パネルでコンポジションを整列させる

22_整列パネル

「位置」をひとつずつ調整してもいいですが、今回は「整列パネル」をつかってみましょう!

  1. 「跳ねる青い円」コンポジションをすべて選択する
  2. 整列パネルで「レイヤー整列:コンポジション」「下揃え」を選択する(整列パネルがない場合は画面上部のメニューバー>ウィンドウから表示)
  3. プレビューパネルでアニメーションを再生する(プレビューパネルがない場合は画面上部のメニューバー>ウィンドウから表示)

地面を跳ねるアニメーションが完成しました!

整列パネルをつかうことで自動でレイヤーを整理整頓してくれます! 上手につかうことで時短にもなり正確に効率的な作業ができます

9.「ボールが跳ねるアニメーション」完成!

23_完成

プリコンポーズをつかってアニメーションをつくることができました!

チュートリアル番外編のコンポジションも入っていますのでぜひそちらにも挑戦してみてください!

まとめ

いかがでしょうか?

STEP5プリコンポーズとアニメーションについて解説してきました

初心者のうちは「プリコンポーズ」や「コンポジションinコンポジション」という仕組みを理解するが難しいかもしれません
(フゥはコンポジションにコンポジションを入れる???と頭が混乱しました)

いまはなんとなく理解している程度で構いません
After Effectsの学習を進めていくうちに自然と理解できるようになります

次回STEP6ではメディアの読み込みについて解説します

【0から始めるAfter Effects講座「STEP6」】メディアの読み込み【誰でもできる!チュートリアル】

画像やillustratorデータってどうやって読み込むの?という方にオススメの記事です! ココがポイント この記事は「誰でもできる!0から始めるAfter Effects講座」のSTEP6です このAfter Effects講座は初心者の ...

続きを見る

eyecatch-100
【0から始めるAfter Effects講座「STEP10」】動画の書き出しとレンダリング【誰でもできる!チュートリアル】

レンダリング?書き出し?ってなに?どう使うの?という方にオススメの記事です! ココがポイント この記事は「誰でもできる!0から始めるAfter Effects講座」のSTEP10です このAfter Effects講座は初心者の「何していい ...

eyecatch-100
【0から始めるAfter Effects講座「STEP9」】親子関係とヌルレイヤー【誰でもできる!チュートリアル】

親子関係?ヌルレイヤー?ってなに?どう使うの?という方にオススメの記事です! ココがポイント この記事は「誰でもできる!0から始めるAfter Effects講座」のSTEP9です このAfter Effects講座は初心者の「何していいか ...

eyecatch-100
【0から始めるAfter Effects講座「STEP8」】イージングとモーションブラー【誰でもできる!チュートリアル】

イージング?モーションブラー?ってなに?どう使うの?という方にオススメの記事です! ココがポイント この記事は「誰でもできる!0から始めるAfter Effects講座」のSTEP8です このAfter Effects講座は初心者の「何して ...

プロフィール

アイコン400x400

[ hu: ] /ふぅ
フリーランスのモーショングラフィッカーとして3年目。
テレビ局で番組デザインを5年担当した経験をもとに、プロの立場から動画の基礎を発信する
Twitterで動画ノウハウや小技テクニックなどの有益情報を発信中!

Copyright© モーショングラフィックス教室 , 2024 All Rights Reserved.